仕事グッズをこだわってみた! - ポリタンク編

水が欠かせない観葉植物のメンテナンス。
安全面や運びやすさを考慮し、今年からバケツに代わりポリタンクに水を汲んで行うようになりました。
選んだものは、重ねて収納できる白くてシンプルなデザインのポリタンク。見た目も清潔感があり、現場でも持ち運びしやすく、ちょっとした変化ですが、毎日の作業がぐっとスムーズになりました。



このシンプルなポリタンクになにかできないか…
ということで、企画デザインスタッフがデザインし、キャッチ―でインパクトのあるオリジナルシールを作成しました!

じゃん!

メンテナンスを行う場所や、
その日の気分でスタッフに選んでもらえるよう、3パターン作成しました!



デザイン1_t001出動!
事務所から持ち出すときに思わず心の中で「今日はt005!」「いざt003出動!」と言いたくなる!?メカチックなデザインに。色はレッド・グリーン・パープル・ブルーの4色展開です。
観葉植物のしなやかさや柔らかさが感じられる中で、あえてメカチックなデザインが空間に映え、ポリタンクを重ねることで、団体でも魅せることができます!戦闘モードが一段と高まります!




デザイン2_植物の元気を保つ、補給するバッテリーデザイン。
植物にとって水は欠かせない存在。その水をバッテリーで表現。
水を与えると植物たちは元気になり、私たちをHAPPYな気持ちにさせてくれます。こちらは木と花の2種を作成。





デザイン3_思わず二度見。あえての縦書きデザイン。
横書きが主流な中、インパクトを与える縦書きデザイン。
メンテナンスを行う、グリーンコーディネーターは派手な演出や目立つポジションではないかもしれません。けれど、空間に自然の息吹をもたらし、人の心にそっと寄り添う――そんな大切な役割を担っています。その「静かな存在感」を表現するために、あえて“縦書き”というデザインを選びました。そしてせっかくなので、普段言えないことをポリタンクに代弁してもらいました(笑)
((みなさま、植木へのポイ捨てはやめてくださいね。




日々の業務で使うものだからこそ、こだわって愛着のあるものに。
そんなこだわりが業務の丁寧さにもつながってくるのではと思っています。

「仕事グッズをこだわってみた」シリーズ化にこうご期待ください!



▼このポリタンクでメンテナンスに伺います!観葉植物のリース(レンタル)はこちらから!
https://www.takenaka-teienryokka.com/business/green/

▼グリーンコーディネーターって何?気になる業務内容はスタッフインタビューへ!
https://job-gear.net/takenakatr/interview_l.htm?L=BCSList&BCD=SYg&SF=1&SA=OID%2C_ID&NOI=50

Contact Us お問い合わせ

竹中庭園緑化は、植物に関わるあらゆるサービスを網羅する
「花とみどり」のトータルコーディネーターです。
日本全国からのご依頼に対応していますので、お気軽にお問い合わせください。